サイズ 間口42cm×奥行30cm×高さ50cm 兜 竜頭付金彩大鍬兜 ふくさ ポリエステル 飾り 弓:天然羽/樹脂製 太刀:樹脂製 ケース 木製 黒塗りガラスケース 免責事項 ※商品画像はなるべく忠実に撮影しておりますが、室内の光源環境や、お使いのモニター等によって色味が変わる場合がございます。

※仕様、材質など予告なく変更する場合がございます。

※生地の模様の出方は一つ一つ違います。

※手作り品の為お人形やお道具の配置が多少商品画像と異なる場合がございます。

※色ムラや細かいほつれ等、生産工程上避けられないものは仕様となります。

※木目等の風合いは商品ごとに異なります。

おすすめポイント! 当店おススメの五月人形! 2つのタイプからお選び頂ける兜ケース飾り。

爽やかな「菖蒲」と華やかな「さくら」の2パターンをご用意いたしました。

五月らしい緑のふくさを特徴にしたデザインとお求めやすいお値段が魅力な兜飾りです。

ケースのここがおススメ! 兜ケース飾りは出し入れが簡単で大変人気があります。

特に小さなお子様やペットがいるご家庭におススメです。

ケースが大切なびな兜飾りをホコリや汚れから守ります!お手入れもケースをサッと拭くだけで簡単!マンションやアパートなど飾るスペースが限られていても、ケース飾りならコンパクトに飾れます!収納も場所を取りません。

鍬形兜ケース飾り桜と菖蒲の絵柄が選べる兜ケース飾り。

桜の花言葉は「美しい心」、菖蒲の花言葉は「心の優しさ」お子様がたくましく、心優しくご成長されますよう真心こめてデザインした当店オリジナル兜ケース飾りです。

豪華で煌びやかな大鍬兜。

存在感のある豪華な兜飾りです。

五月人形を飾る意義とは? 五月人形を飾る端午の節句は、ご家庭で行う小さなお祭りです。

赤ちゃんを守ってくれる、五月人形(兜飾りな鎧など)を室内に飾り、お供え物をして健やかに育ちますようにと願い事をします。

五月五日の端午の節句の源流は、古代中国で季節の変わり目に健康を願って厄払いをしていたことにあります。

日本でも奈良時代以前には五月五日に薬草を摘み、災いを受けないように祈る風習が生まれました。

江戸時代になると、武家では五月五日に男の子の誕生を祝い、武士の精神的な象徴である鎧兜や幟旗などを飾って、その子の健やかな成長と家の繁栄を祈りました。

このような風習が日本中広がり現在に至ります。

五月人形は、生まれてきた男の子に対する、周りのあたたかな思いを形にしたもの。

端午の節句は、お子様の誕生を喜び、健やかな成長と将来の幸せを願う行事なのです。

レビュー件数132
レビュー平均4.88
ショップ HANEYA Design -ハネヤデザイン-
税込価格 29,999円